interview

kazutomoohashi.com/大橋一友さん

2代目社長、という名の下に

小学校4年生の11月4日。
私、インタビュアーである竹下育子が大橋くん出会った日を忘れないのは、単に、転校した先のクラスにいた男子だったから。

転校生だった私が数日も経たないうちにすぐにわかったのは、

『アノコハ、キケン。チカヨルト、キケン。』

ということ。

とにかく、目つきが鋭い。
怖い。
何かあれば、すぐに摑みかかる。
殴り合う。

小池テクノ・大橋社長インタビュー

小学校の卒業アルバムの中には、危険な時代の大橋くんが!(実際写っていたのは、可愛い顔の男子ですけれど)

その後卒業するまでずっと一緒のクラスでしたが、卒業するまで全く印象は変わらず!!
あと、ずっと校庭の鉄棒で、ストイックそうな顔して、くるくる回り続けてる男子っていうイメージ。

もしかしたら、今の彼を知っている人からは想像つかないかもしれませんが、コレ、本当です。
学区の編成が変わり、その後は中学は別々になり…。

その次に出会ったのは、時をかなり経た2013年。小学校6年生のクラス同窓会。
お互いに、いい年齢のおじちゃん、おばちゃんになってからの再会だったのですが…。

衝撃!
人って…何があるとこんなに変わるの??!?!?!

ジャックナイフ大橋(脳内で瞬時に勝手に命名)だったのに、何で??
ちょっとふっくら丸顔になっただけでなく、もう、存在感そのものが別人!

小池テクノ・大橋社長インタビュー

この柔和&温和な表情!誰が元『ジャクナイフ大橋』だと思います?仕事の話も、自分の周囲の人について話す際も、丁寧に言葉を選びつつ「笑える」エピソードを引っ張る天才でもあります。

何があったんだろう、なんでこんな風に変わったんだろう。
ただ、ひたすら疑問だったのですが、今回【お仕事ストーリー】を伺って、やっと全てが腑に落ちました。

現在の、大橋くんの毎日は、朝5時には出勤。

お父様から引き継いだ会社「小池テクノ」にての業務、大事な顧客のためなら1分1秒惜しんで動き、そして会社が終わればお母様が営む居酒屋「かぐやひめ」のカウンターに夜中まで立ち。
そして会社やお店がない時間は、東北支援ボランティアに尽力し、そして、言葉通り寸暇を惜しんで知人友人との時間を過ごし、愛妻と愛犬との時間も大事にする。
どれだけ忙しくても、常に「和やか」。常に「友好的」。常に「配慮の人」。

いつ寝てるんですか?
いつ休んでるんですか?

どうして、そんなにいつも誰かの役に立つことを考えて行動し続けてるんですか?
…そう聴きたい人は、私も含めていっぱいいると思います。
そしてインタビューから見えてきたストーリーは、
まさに、

「想定外の出来事」
「危機」
「急転換」
だらけだったのです。

聴けば、聴くほど、
「ああ、なるほど。だからこその今なのね!」
「あ、それが今のコレに繋がってるのね!」が詰まっていました。

あちこちで、自分の人生に起きたことを語ることもできたはず。
なかなかにインパクトがあるエピソードだらけなのに、それはあんまり語ってきてない理由は?という質問には、

「それを自分からあちこちで言うのは、なんか、違和感あるから。」
という回答。

実は、取材中に何度か耳にした印象的なフレーズが。

「たまたまそのタイミングだったから」
「その人との出会いや、その時があったからこその今」

彼の人生における出来事、人の倍速でした「経験」という縦軸に、人との縁と絶妙なタイミングでの「出会い」という横軸が加わる事で、今の『大橋一友』っていう人が出来上がったようです。

ハタからみたら、その年齢でその経験はしないよねってことだったり、それって挫折って言ってもいいよね?っていう数々の出来事や、捨て身にならざるを得ないどん底の瞬間ですら、常に上の言葉をセットにし、

「無理って絶対言いたくない」
「ダメかもって思う暇があれば、できる事を探す」

と、動き続けることを選ぶ。
最後の最後まで、やれることをやり尽くす。

もちろん、誰でも、言葉ではそう言います。
でも、本当に実践してる人は、実はそうたくさんいないと思いませんか?

予期せぬ出来事や、変えられない運命的なものであっても、捉え方や行動次第で人生は変わり、出会う人によって成長し人として深みが出る、とはよく耳にするけれど、まさにそれを体現してる!!

最後に、
「これから、何をしてみたい?まだ何かする?」
と聴いてみました、聴くまでもないとは思いつつ。

即答で『YES』。

どんなことでも「自己成長」と「社会貢献」につながることなら。
なんでも「味わってみよう」「やってみよう」ってことで。

だよね、そう言うよね…。
だからこそ、どんどん人の縁がさらに膨らんでいくんだ…。

「わずか残されている、自分のところしかない強みを見つけるって大事じゃない?
たとえ、最初1しかなかったとしても、100必死に集めれば100になるじゃん。」

そんなスゴイことを、さらっと言う彼と友達であることは、誇りです。

*文章中の状況などは、2019年取材時のものとなります。
*「かぐやひめ」は、他府県からの大ファンも多かった地元の名店でしたが、惜しまれつつ2022年閉店

SideB/竹下育子取材後記

事前に「取材をしてもらうなら、写真もプロに撮ってもらおうかな〜」というリクエストがあり、カメラマン動向の写真は別日になったので、実は最初にお話を伺ったのは、違う所でした。

どこにしますか?という私の問いかけに、2つの候補が。
1つは、後日写真を撮った場所、「cafe アコーディアナ」さん。
もう1つが、いつもよく足を運ぶたこやき専門店「たこ蔵」さんでした。

小池テクノ・大橋社長インタビュー

究極のおもてなし気質。写真、笑顔のが欲しいんだけど。ってお願いしたら、即座にコレです。感謝。

いつも行く、リラックスできる場所で、というキーワードで選んだお店お大切にしていることは、写真からも伺えます。

私の取材のキーワードは、本取材部分にも書いたエピソードの通り、

「いつ、なんで、そんなに変わったの?」
でした。

もちろん、本当に数々の出来事を経て、その積み重ねはもちろんあると思います。
でも、その中でも特に

『2代目社長さん』という自分と同じ立場の業者さんの存在

が、彼が言う「出会いとタイミング」を象徴するのでは、と。

2代目社長。
これだけのキーワードから連想される一般的な(そして多少の揶揄と偏見を含んだりした)イメージの中では
「親の地盤を引き継いだだけのボンボン」
「苦労はあんまりしてない」
と思われがち。

大橋くんが影響を受けたと語る『2代目社長さん』は、
とにかく、
・NO、を言わない
・無理、と言わない
・どんなことでも自分がまず動く
・お客さんが何をしてほしいか、をとにかく最優先

それを口先だけでなく、
「こっちが見てて、そこまでやる?いいの?って恐縮しちゃうほど」
行動する人、だったとのこと。
そして、業績も、ご自身の代になってから飛躍的に伸ばし、結果を出してきた方。

ある意味、「大橋一友」という「ひよっこ時代の2代目」にとっては「現場で経営者がどうあるべきか」の鏡であり、師であり、憧れであり、超えたい存在、になったのだろうな、ということが容易に想像できました。

だって!その方のエピソードを語る時の大橋くんの熱量ったら!!(笑)

それを目の当たりにし、影響を受け、そしてそれを彼の「行動力」が素直にトレースし、さらなる成長を遂げた…
それが、「今」の彼を作っているに他ならない。

高校時代まで真剣に続けて将来を考えるまで至っていた「体操」の世界での挫折も。
さあこれから修行にという時に、お父様の体調不良によって全ての業務を自分がこなさざるを得なくなった時も。
そして世界を揺るがしたリーマンショックの影響の大不況時どん底時代も。

心のあり方と、情熱と、人との繋がりで「仕事力」を鍛えてきた人だからこその、ストーリーが伺えました。

そして。

インタビューが長時間になり、たこ蔵さんがせっかくお差し入れしてくださったたこ焼きに手をつけることができなかった私たち。

小池テクノ・大橋社長インタビュー

たこ蔵さんのたこ焼き、冷めても美味しかったです。ごちそうさまでした。次はホカホカ焼きたてを食べに行きましょう。

終わった後、さっさとお持ち帰り用にして、「持って帰って食べてね!」と私に差し出し、自らは颯爽と次の仕事に向かって行ってしまいました。

うーん。このスマートさ。
尊敬します。

大橋一友さん 関連情報


豊橋&豊川めっき・表面処理|まずはご相談ください|小池テクノ
豊橋&豊川めっき・表面処理|まずはご相談ください|小池テクノ

koiketechno.co.jp

Login • Instagram
Login • Instagram

Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capt ...

www.instagram.com

https://www.youtube.com/c/koiketechno
https://www.youtube.com/c/koiketechno

www.youtube.com

-interview